サーバー構築と設定 ~初心者にも分かりやすく解説~

サーバーの構築方法や設定手順、スマートフォンの機能を詳しく解説します。

User-Agent のアクセス制限で Apache への攻撃をブロックする

2018-07-02

Apache 2.4 で、User-Agent をキーにしたアクセス制限の方法を紹介します。 特定の User-Agent をブロックすることで、一部の攻撃を拒否することに有効です。 今回利用した環境は以下の通りです。 …

AWS用語とサービス内容の解説(コンピューティング編)

2018-07-01

AWSには数多くのサービスが存在していますが、 それぞれ独特の名称でサービス内容がイメージしづらい場合があります。 今回は、AWSのサービスから「コンピューティング編」として3つのサービスを紹介します。 AWS用語の解説…

MySQL 8 最新版を CentOS 7.5 に yum インストールする

2018-06-30

CentOS 7 にデータベース「MySQL 8」をインストールする手順の解説です。 yum によるインストール方法、実際にデータを登録するまでの流れをお伝えします。 今回の検証環境は下記の通りです。 CentOS 7….

PHP 7.2 と Laravel 5.6 を CentOS 7 へ yum インストールする

2018-06-29

PHP7とLaravelフレームワークを、CentOSへインストールする手順について紹介します。 今回構築する環境は下記の通りです。 CentOS 7.5 PHP 7.2 Composer 1.6.5 Laravel 5…

自宅のWi-Fi(無線LAN)が遅いときはチャンネル設定を見直そう

2018-06-28

スマートフォンやWi-Fiスポットが普及し、日常的にWi-Fiを使う機会が多くなりました。 自宅でもWi-Fiを活用している方は多いと思いますが、もしWi-Fiが遅い場合はチャンネル設定を見直すことで改善される場合があり…

CentOS 7.5 に Docker を yum インストールする

2018-06-27

CentOS 7に仮想化ソフトウェア「Docker」をインストールする手順について紹介します。 yum によるインストール方法や、実際にコンテナを起動して確認するまでの流れをお伝えします。 今回の検証環境は下記の通りです…

CentOS 7.5 に nginx 最新版を yum インストールする

2018-06-26

CentOS 7 にWebサーバの「nginx」をインストールする手順の解説です。 HTML を配置した動作確認や、アクセスログ確認方法もお伝えします。 今回の検証環境は下記の通りです。 CentOS 7.5 nginx…

Apacheでパスワードによるアクセス制限を掛ける方法

2018-06-25

Webサーバ「Apache 2.4」において、パスワードを使ったアクセス制限の掛け方を紹介します。 ページを特定の人だけに公開したい場合に便利な方法です。 今回は、BASIC認証方式を利用して、CentOS上のApach…

iPhoneのブルーライトをカットする「Night Shift」機能の使い方

2018-06-24

iPhoneの「Night Shift」機能を紹介します。 目の疲れや睡眠の質に影響すると言われる「ブルーライト」を軽減してくれる機能です。 夜にiPhoneを使うことが多い人や、目が疲れやすいと感じている人にオススメで…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12

カテゴリ

  • サーバー構築
  • サーバー構築 CentOS
  • サーバー構築 Ubuntu
  • サーバー構築 Fedora
  • クラウドサービス
  • クラウドサービス AWS
  • ネットワーク
  • サーバー設定
  • 便利ワザ

最近の投稿

  • プログラミング勉強の初心者は Bot 開発から始めるのがオススメ

  • サーバー構築の費用、初期投資を節約するならレンタルサーバー

  • AWS EC2 に SSH 接続できない・繋がらないときの確認項目

  • PHP 7.3 の最新版を Ubuntu 18.04 に apt インストールする

  • PHP 7.3 の最新版を CentOS 7.5 に yum インストールする

  • Fedora 29 に Docker の最新版を dnf インストールする

  • Xアクセラレータのメリット・デメリット・注意点を解説

  • CentOS 7.5 へ PHP 7.2 と Lumen 5.7 をセットアップする

  • Fedora 29 に memcached 最新版を dnf インストールする

  • CentOS 7.5 に H2O 最新版を yum インストールする

タグ

Ansible Apache API Gateway Aurora AWS Azure CDN CentOS Cloudfront Docker EC2 Fedora GCP Go言語 H2O iPhone jq Lambda Laravel memcached MongoDB MySQL nginx Node.js PHP RDS Redis S3 Ubuntu VPC Web高速化 Wi-Fi Windows Server WordPress Zabbix アクセス制限 エックスサーバー コマンド サーバー サーバーレス ストレージ セキュリティ 初心者 自動化 負荷対策

本サイトについて

  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2019 サーバー構築と設定 ~初心者にも分かりやすく解説~.All Rights Reserved.