MySQL 8 最新版を Ubuntu に apt インストールする

Ubuntu 構築

Ubuntuにデータベースの「MySQL 8」をインストールする手順について紹介します。
apt-get によるインストール方法や、テスト用のデータ作成・読み取りまで実行します。

今回の検証に使用するサーバー環境は下記の通りです。

  • Ubuntu 16.04.4
  • MySQL 8.0

CentOS 7 への MySQL インストール手順
Fedora への MySQL 8 インストール手順



MySQL 8 を Ubuntu にインストール

最新版をインストールするため、MySQL の deb パッケージをダウンロードします。

$ curl -o mysql.deb https://repo.mysql.com/mysql-apt-config_0.8.10-1_all.deb

ダウンロードしたdebパッケージをインストールします。
設定画面に切り替わるため「OK」を選択してEnterで決定します。

$ sudo dpkg -i mysql.deb

apt-getで使用するリポジトリ情報を最新化します。

$ sudo apt-get update

MySQL サービスをインストールします。
インストール中に、MySQL 管理ユーザのパスワードとパスワードポリシーを指定します。

$ sudo apt-get install mysql-server

MySQL 8 の初回起動と状態確認

インストールされたバージョンを確認します。今回は 8.0.11 でした。

$ mysql --version
mysql  Ver 8.0.11 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server - GPL)

MySQLサービスの自動起動を有効化します。

$ sudo systemctl enable mysql

MySQL サービスの状態を確認します。
以下の例では、自動起動が有効状態でサービスもすでに起動しています。

$ systemctl status mysql
● mysql.service - MySQL Community Server
   Loaded: loaded (/lib/systemd/system/mysql.service; enabled; vendor preset: enabled)
   Active: active (running)

MySQL 8 のデータベース作成手順

MySQL にログインし、動作確認用のデータを作成してみます。
先ほどインストール時に指定した管理パスワードを入力します。

$ mysql -uroot -p
Enter password:  ←インストール時に指定したパスワードを入力

新しいデータベース test01 を作成します。
test01 データベースの中には items テーブルを作成しました。

> CREATE DATABASE test01;
> USE test01;

> CREATE TABLE items (
    -> itemid int,
    -> itemname varchar(30)
    -> );

作成したテーブルにデータを追加して、SELECT が実行できることを確認します。

> INSERT INTO items VALUE (1, "Apple");

> SELECT * FROM items;
+--------+----------+
| itemid | itemname |
+--------+----------+
|      1 | Apple    |
+--------+----------+

MySQL クエリの整形・CSV 出力方法

まとめ

Ubuntuに「MySQL 8」をインストールする手順について紹介しました。
MySQL は Web システムなどで広く利用されているデータベースです。

OS 標準リポジトリを利用すると、MySQL 5.7 など旧バージョンとなる場合がありますが、
MySQL の公式リポジトリからインストールすることで最新版が利用可能です。

【関連記事】
MySQL レプリケーション方式の違いとは
MySQL が重い時の調査方法と高速化方法
Go 言語のインストール手順 (Ubuntu)
Zabbix 4 のインストール手順 (Ubuntu)
MongoDB のインストール手順 (Ubuntu)
memcached のインストール手順 (Ubuntu)