jq コマンドを CentOS 7 にインストールする (yum あり・なし)

CentOS 構築

JSON の整形・加工時に便利なのが jq コマンドです。

今回は、CentOS 7 に jq コマンドをインストールする手順を解説します。
yum を利用する方法・curl でダウンロードする方法の2パターンです。

jq コマンドの使い方 ⇒基礎編 ⇒応用編



CentOS 7 に jq コマンドをインストールする(yum 使用)

yum を使ってインストールする場合、事前にリポジトリの追加が必要です。
CentOS 7 の標準リポジトリには jq が含まれていません。

EPEL リポジトリを yum コマンドでインストールします。
GPG キーのインポート確認が表示された場合は y で先に進みます。

$ sudo yum install epel-release

 
yum info コマンドでパッケージ情報を確認しておきます。
jq の最新バージョン「1.5」が認識されています。

$ yum info jq --enablerepo=epel
Available Packages
Name : jq
Arch : x86_64
Version : 1.5
Release : 1.el7
Size : 153 k
Repo : epel/x86_64
Summary : Command-line JSON processor

jq コマンドをインストールします。
先ほどと同様に、GPG キーのインポート確認が表示された場合は y を入力します。

$ sudo yum install jq --enablerepo=epel

インストールされたバージョンを確認してみます。

$ jq --version
jq-1.5

CentOS 7 に jq コマンドをダウンロードする(yum 未使用)

yum コマンドを利用せずにセットアップすることも可能です。

バイナリファイルが公開されているため、curl で直接ダウンロードします。
リダイレクトが発生するため -L オプションを付けておきましょう。

$ sudo curl -L "https://github.com/stedolan/jq/releases/download/jq-1.6/jq-linux64" -o /bin/jq

ダウンロードしたファイルに実行権限を付与します。

$ sudo chmod +x /bin/jq

無事に jq コマンドが有効になったことを確認します。

$ jq --version
jq-1.6

jq コマンドで JSON を整形してみる

動作確認のため、簡単な JSON を入力して整形させてみます。
改行とインデントが追加されて読みやすい形式となりました。

$ echo '{"id":1,"name":"taro","age":20}' | jq .
{
  "age": 20,
  "name": "taro",
  "id": 1
}

jq コマンドの様々な使い方について、以下の記事でも解説しています。

JSON の整形・加工に便利な jq コマンドの使い方

まとめ

jq コマンドのセットアップ方法について解説しました。

CentOS 7 の場合、yum でインストールする方法・バイナリファイルを直接ダウンロードする方法、の2パターンでセットアップできます。

REST API を操作する場合や、JSON を取り扱う際にはぜひご活用ください。

【関連記事】
curl で POST を送信する方法
Git サーバー構築手順 (CentOS)
Go 言語のインストール手順 (CentOS)
PHP 7.2, Laravel 5.6 のインストール手順